本庄早稲田塾 2025年度 実務・専門研修~職場の心理的安全性を創る~
10/21(火)「コミュニケーション研修」を開催しました
本研修は、健康経営や人的資本経営のベースとなる心理的安全性のある職場や人間関係を実現するためのコミュニケーションとして、「ハラスメント」についての理解と、怒りの感情を抑える「アンガーマネジメント」の技術について、演習を交え、明日から取り組んでいける知識とスキルを習得します。
【この講座の3つのポイント】
1. ハラスメント・・・ハラスメントの防止と対策、ハラスメント相談のスキル(二次被害への注意など)とコミュニケーション
2. アンガーマネジメント・・・感情コントロールで良好なコミュニケーション
3. コミュニケーションと人間関係・・・職場の人間関係を考える、相手の役割期待を理解
≪以下のような方、ぜひ当研修をご活用ください≫
・今の仕事のスキルを高めたい方
・従業員のスキルアップをはかりたい方
・新たに知識やスキルを身に付けたい方
・会社に所属しているが、個人で受講したい方
・在職者ではないが、知識を深めたい方 など
コミュニケーション能力を向上したい方、対人関係を改善したい方、
ハラスメントやアンガーマネジメントについて知りたい方など、ぜひ当研修をご活用ください。
※当研修を修了された方には、修了証をお渡しいたします。
*チラシは下記のチラシ画像をクリックしてご覧いただけます。
【開催概要】
開催日 2025年10月21日(火)【1日間】
会 場 早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター
開催時間 午前9時30分 ~ 午後4時45分(受付:午前 9時10分~)
受講料 9,000円(税込、テキスト代を含む。)
定 員 30名
対象者 経営者、若手社員、中堅社員、管理職、人事・労務担当者など、どなたでも
申込締切 10月20日(月)午前10時まで
講 師 株式会社NextEAP 代表取締役 宮川 浩一 氏 (一般社団法人EAPコンサルタントネットワークぐんま 登録講師)
主 催 (公財)本庄早稲田国際リサーチパーク
後 援 (一社)埼玉県経営者協会
【申込方法】
講座は終了いたしました。お申込みいただいた皆様、誠にありがとうございました。
【問い合わせ】
公益財団法人 本庄早稲田国際リサーチパーク
地域振興支援部
TEL 0495-24-7455 / FAX 0495-24-7465
E-mail:honjowaseda-kensyu2(at)howarp.or.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい
イベント後記
株式会社NextEAP 代表取締役 宮川 浩一 氏 (一般社団法人EAPコンサルタントネットワークぐんま 所属)を講師にお招きし、6社6名の方々を対象に講義をしていただきました。
心理的安全性、コミュニケーションと人間関係、ハラスメント、感情コントロールとアンガーマネジメントなどを学びました。
実施後のアンケートでは、「とても参考になった」、「部下にエコグラムを実施してコミュニケーション向上を目指す」、「心理的安全性~アンガ―マネジメントまでストーリーになっていて分かりやすかった」、「コミュニケーションの課題を世代間で共有したい」、など、好意的な評価を多数いただきました。
当財団では地域の皆様の人材育成を支援するため、今後も様々な研修会を開催いたします。
今後もぜひ、当財団の研修会をご利用ください。












