eventnews

本庄早稲田塾 2025年度 特別研修

7/2(水) 生産性を高め働きやすい職場をつくる「健康経営実践研修」を開催しました

従業員の健康とパフォーマンス向上は、組織の持続的な成長に不可欠です。本研修では、健康経営を実践し、働きやすい環境を整えるための具体的な手法を学びます。特に、ストレスチェックの活用法や、職場で簡単に取り入れられるエクササイズ&セルフケアを実践的に学ぶことで、従業員が健康で意欲的に働ける環境づくりをサポートします。健康経営を実践したい企業の方は、ぜひ当研修をご活用ください。

この講座の3つポイント
健康経営を「投資」として捉え、組織の生産性向上につなげる考え方を学ぶ

ストレスチェックの結果を活用し、職場環境の改善に役立てる方法を知る
職場で取り入れやすいエクササイズやセルフケアの実践方法を学ぶ

≪以下のような方、ぜひ当研修をご活用ください≫
・今の仕事のスキルを高めたい方
・従業員のスキルアップをはかりたい方
・新たに知識やスキルを身に付けたい方
・会社に所属しているが、個人で受講したい方
・在職者ではないが、知識を深めたい方 など

*チラシは下記のチラシ画像をクリックしてご覧いただけます。

【開催概要】

開催日  2025年7月2日(水)
会 場  早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター 3階 N304教室
開催時間 午前10時30分 ~ 12時00分(受付:10時~)
受講料  1,000円(税込、テキスト代を含む。)
定 員  30名(先着順)
対象者  経営者、人事・労務担当者、管理職、中堅社員 など
持ち物
  筆記用具、飲み物、フェイスタオル(汗を拭くのではなく、机に身体を伏せたとき気になる方はタオルを使用します)
講 師  body&mind Gym Leun 代表 小林 千麻 氏、井上 雅喜 氏     
     活き活き職場づくり研究所 代表 なかたに 博之.氏(一般社団法人 EAPコンサルタントネットワークぐんま登録講師)
主 催   (公財)本庄早稲田国際リサーチパーク
後 援      (一社)埼玉県経営者協会

【申込方法】

講座は終了いたしました。お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。

【問い合わせ】

公益財団法人 本庄早稲田国際リサーチパーク
地域振興支援部
TEL 0495-24-7455 / FAX 0495-24-7465
E-mail:honjowaseda-kensyu2(at)howarp.or.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい

イベント後記

活き活き職場づくり研究所 代表 なかたに 博之.氏、body&mind Gym Leun 代表 小林 千麻 氏、井上 雅喜 氏を講師にお招きし、6社17名の方々を対象に講義をしていただきました。

研修では、「健康経営を「投資」として捉える視点を得る」、「ストレスチェックの結果を組織改善に活かす方法を学ぶ」、「職場でできるエクササイズ&セルフケアの実践体験」について学びました。

実施後のアンケートでは、「ストレスチェックの重要性や日頃のエクササイズについて勉強になった」、「脳をリラックスさせる方法について非常に勉強になりました」、「人事・労務の担当者として、非常に興味深い内容でした。社内ミーティングの際に情報を共有したり、実践する時間を作りたいと思います」、「職場で行っているストレスチェックの意義がわかりました。教えていただいたエクササイズとセルスケアをしてみたいと思います」など、好意的な評価を多数いただきました。

当財団では地域の皆様の人材育成を支援するため、今後も様々な研修会を開催いたします。
今後もぜひ、当財団の研修会をご利用ください。

PDFファイルをご覧になるには、AdobeR ReaderRが必要です。
Adobe Readerをダウンロードするには左の「Get Adobe Reader」ボタンをクリックしてください。