
7/13(日)中学生対象「起業と英語プレゼンに挑戦してみよう!」を開催しました
早稲田大学本庄高等学院生や留学生と一緒に、「起業とは何か?」「成功に必要な考え方は?」などをテーマに、グループワークに取り組んでみましょう!最後には、英語でのプレゼンテーションにも挑戦します。
是非ご参加ください。
【開催概要】
日時:2025年7月13日(日) 午前10時~午後3時
会場:早稲田大学本庄高等学院1F大会議室他 (本庄市栗崎239-3)
主催:早稲田大学本庄高等学院
協力:株式会社日本政策金融公庫・早稲田大学本庄プロジェクト推進室
後援:本庄市・本庄市教育委員会
対象:中学1年生~3年生
定員:20名(申込者多数の場合は抽選)
費用: 無料
【申込方法】
※本日(7/4(金))厳正な抽選を行い、結果を皆様のメールアドレスへご連絡させていただきました。ご確認いただけます様お願いいたします。
※お使いの端末のセキュリティー設定により、迷惑メールに分類されることがございます。未着の場合は、一度、迷惑メールフォルダをご確認ください。
※一部Gmailをご利用の方で、自動翻訳機能の誤作動による文章の相違が発生しているとのご報告をいただいております。
不明な文章等をご受信された方は、student-volunteer@howarp.or.jpまでご遠慮なくお問い合わせくださいます様お願い申し上げます。 ご不便・ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
【問い合わせ】
公益財団法人本庄早稲田国際リサーチパーク 地域振興支援部
student-volunteer(アット)howarp.or.jp
※(アット)を@に変えてお問い合わせください。
イベント後記
本プログラムは、早稲田大学本庄高等学院の留学生および学院生が中心となり、公募により参加した中学生と共に、アントレプレナーシップや英語によるプレゼンテーションに取り組むもので、起業や地域課題の解決、英語での発信力向上を目的として開催されました。
当日は、留学生のTroy Robert Uchimiya(トロイ ロバート ウチミヤ)さんと学院生8名、さらに応援に駆けつけた卒業生が加わり、チーム一丸となってイベントの企画・運営を担当しました。
全体の講義のあと、グループごとにビジネスプランを作成し、英語でのプレゼンテーションを行いました。中学生たちが学院生のサポートを受けながら、自分たちのアイデアを英語で堂々と発表し、その内容は国際的な視点でも十分に共有できるものであり、高い発信力が感じられました。
参加者からは、「学院生の企画・運営力に驚きました」「ビジネスの仕組みについて多くのことを学び、興味が湧きました」「学院生の姿を見て、自分もこのような仲間・環境で過ごしたいと思いました」などの感想が寄せられました。ご参加いただいた中学生の皆様、保護者の皆様をはじめ、運営に活躍された学院生の皆様、ありがとうございました。