
8/30(土)_10/4(土)「本庄早稲田塾 第10回 ゼロから始める創業スクール」を開催します
本庄早稲田塾-ゼロから始める創業スクール-とは
(公財)本庄早稲田国際リサーチパークが開催する、創業を考えている方または 創業5年未満の方を対象とした知識がゼロからでも学べる講座です。創業に必要な「経営・財務・人材育成・販路開拓・資金調達方法及びビジネスプランの作成」を基礎から学びます。講師は、中小企業診断士、税理士、金融機関担当者など、創業支援のスペシャリストばかりです。また、同じように創業を志す仲間との交流や、各スペシャリストのネットワークを生かしたサポートを、講座終了後も行っていきます。
※全4日間修了された方には、修了証をお渡しいたします。(やむおえず欠席される方は、ご希望により補講で修了とさせていただくことも可能です)
日時・カリキュラムテーマ | 講師 |
---|---|
【第1回目】8月30日(土)10時~16時 ・自分らしい創業のために ・地域の創業者による体験談 ・ビジネスプランを構想して伝える ・起業手続き |
・早稲田大学リサーチイノベーションセンター シニアコンサルタント 辰野 博一 氏(合同会社タツノ経営デザイン) ・本庄パン処 麦と豆 代表 宇田 亨氏 ・body&mind Gym Leun 代表 小林 千麻 氏 |
【第2回目】9月6日(土)10時~16時 ・税務・会計の基礎知識 ・資金調達と公的支援制度の活用 ・創業のお役立ち情報(起業に関する情報の探し方) ・地域の創業支援(シェアオフィスの見学) |
・あのん会計事務所 所長 本間 実 氏(税理士) ・日本政策金融公庫(熊谷支店) ・埼玉県立熊谷図書館 (ビジネス支援室) ・(公財)本庄早稲田国際リサーチパーク |
【第3回目】9月20日(土)10時~16時 ・マーケティング戦略 ・人材計画・採用・育成 ・ビジネスプラン作成ワークショップ ・資金計画・収支計画の考え方 |
・サイトウ経営企画室 代表 斉藤 陽一氏(中小企業診断士) ・早稲田大学リサーチイノベーションセンター シニアコンサルタント 辰野 博一 氏(中小企業診断士) |
【第4回目】10月4日(土)10時~16時 ・プレゼンテーション実践 ・修了式 ・交流会 |
・早稲田大学リサーチイノベーションセンター シニアコンサルタント 辰野 博一 氏 ・(公財)本庄早稲田国際リサーチパーク |
本講座は、創業支援等事業計画にて定められた「特定創業支援等事業」です
(公財)本庄早稲田国際リサーチパークでは、「本庄市、上里町、神川町、美里町」と連携し、産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」にて、創業スクールや相談窓口を設置しています。本スクールは「創業支援等事業計画」で定められた「特定創業支援等事業」に位置付けられ、本スクールを修了して創業される方は、各種特例が適用されます。
※詳しくは各市町のホームページ(本庄市、上里町、神川町、美里町)をご覧ください。
あなたの夢をカタチに!創業への一歩を踏み出そう!
※講座の詳細は以下のチラシをご覧ください。(クリックしてダウンロードできます)
【開催概要】
【開 催 日】8月30日、9月6日、9月20日、10月4日 10時~16時(9/13、9/27を除く土曜日・全4回)
【共通事項】各回 受付 9時 40分~、昼休憩 12時~ 13時
【内 容】創業に必要な「経営、財務、人材育成、販路開拓」を学ぶとともにビジネスプランを作成する
【対 象 者】これから創業をお考えの方、創業5年未満の方
【募集人数】20名
【受 講 料】10,000円(税込・テキスト代含む)
【会 場】 早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター(早稲田大学本庄キャンパス内)
*駐車場有、本庄早稲田駅(新幹線)から徒歩3分、本庄駅(JR高崎線)からおよそ2km 会場はこちら
【主 催】(公財)本庄早稲田国際リサーチパーク
【後援予定】本庄市、上里町、神川町、美里町、本庄商工会議所、児玉商工会、上里町商工会、神川町商工会、美里町商工会、(株)日本政策金融公庫、(公財)埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)
【申込方法】
※募集は、5月中旬以降を予定しています。
【問い合わせ】
公益財団法人 本庄早稲田国際リサーチパーク
地域振興支援部
〒367-0035 埼玉県本庄市西富田1011
TEL:0495-24-7455(平日 9:00~17:00)FAX:0495-24-7465
E-mail: honjo-wasedarp2-sogyoshien(at)howarp.or.jp ※(at)を@に置き換えてください。
休業日:土・日・祝日、夏季休暇等